らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2007年02月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日




01
日記
02
日記
03
日記
04
日記
05
日記
06
日記
07
日記
08
日記
09
日記
10
日記
11
日記
12
日記
13
日記
14
日記
15
日記
16
日記
17
日記
18
日記
19
日記
20
日記
21 22 23 24
日記
25
日記
26
日記
27
日記
28
日記



前:2007年01月 次:2007年03月

No.769: 素数を数えるんだ……

tags

月別表示: 2007年02月の記事 カテゴリー: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2007/02/16 18:00:00

  • B

次の記事: Baton: ハチミツとクローバー

2007年02月16日の日記の概要

素数を数えるんだ……

excerpt

.

読書に時間を割くのはずいぶん久しぶりのこと。ここ数日読んでいるのは枕にすると頭が痛くなるほど分厚いが英語が比較的易しく読みやすい The Cell (「細胞の分子生物学」の第4版、原書。)と、フェルマーの最終定理ビッグバン宇宙論で有名な英国のSimon Singhが書いた暗号解読という本。あ、The Cellと暗号解読の2冊だけですよ。4冊挙げているけれどw


まず、この前書いたとおり、夕方から出かけて池袋で買ってきた「暗号解読」について。この本は、事前に調べて評判が良かっただけあって、「暗号」と聞いて予想していた以上に読みやすい。そしてその情報の多さや内容の複雑さにも拘らずSimon Singh氏と訳者である青木薫氏による簡潔な文章で書かれているためどんどん読み進めていける。非対称な公開鍵暗号とか、それ以前の対称鍵の暗号、第二次大戦中のドイツのエニグマ、使用者がいなくなり断絶した古代王朝の文字(線文字Bの解読など)の解読など幅広い知識が無理なく盛り込まれていて感動した。いま丁度「暗号解読」の第6章まで読み終えたところ。このままだと明日までには読み終わりそう。RSA暗号とかの説明を読んで、やっと暗号と素数の関係が分かった。そして今でも果てしなく大きな素数を探し続けている意味が分かった気がする。


2冊目。The Cellは第4章を読んでいる。第4章の内容を要約すればDNAと染色体について書いてあると言い切れる。まず染色体の微細な構造を記述し、次に個人的に最も忌み嫌う、巨視的な構造を記述している。そう、このところ染色体のglobalな動きに頭を悩ませている。それも全て、高校時代に生物を履修していなかったから染色体の動きがいまいちつかめないという理由に尽きる。Polytene chromosome(多糸染色体)とか「パフ」って何だよwwwwwこの奇妙な染色体の話が終われば第4章が終わる。一つだけでもchapter通して読めば今後の自信につながりそうなので、是非、この勢いで第4章を読み終えたい。


あと、帰省の計画。2月下旬に帰省して、3月上旬に東京に戻ってきます。とりあえず、明日の東京マラソンを生で観れたら観て、月曜日に生ごみを捨てて、部屋の掃除を完璧に済ませてから、夜行バスで帰るつもりです。というか、他に交通手段がない。

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/luckylog.cgi/769

関連記事



Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Keywords

key(64), 麻枝准(42), gid(38), ポケモン(32), 性別への違和感(30), gid編(30), srs(28), ksl(27), お勧め音楽(27), mtf(24)

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

    Lakililac's Last.fm

    総アクセス数: 個別アクセス数: