らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2006年02月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日



01
日記
02
日記
03 04
日記
05
日記
06
日記
07
日記
08
日記
09 10
日記
11
日記
12
日記
13
日記
14 15
日記
16 17 18
日記
19 20 21
日記
22
日記
23
日記
24
日記
25
日記
26
日記
27
日記
28
日記




前:2006年01月 次:2006年03月

No.508: 北里紫三郎

tags

月別表示: 2006年02月の記事 カテゴリー: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2006/02/15 18:00:00

  • B

次の記事: ひまわり

2006年02月15日の日記の概要

北里紫三郎

excerpt

.

このblogには奇妙なbugが色々確認されています。

 例えば、commentを書くときに、URLを入力しないとその記事へのlinkが自動的に貼られてしまう、など。


「柴」三郎

 平成18年2月22日(水)21:15~21:58 NHK総合の「その時歴史が動いた」は北里大学の学祖・北里柴三郎博士の話をやるらしいです。


 去年の秋から冬にかけて、「微生物の狩人」という本(現在は絶版)を読んでみて、今でもどこにでもいる微生物を培養して、その特性を知り、病気の予防の方法を手探りで突き止めていくという研究は、勇気の要る行為だと感じました。


 なので、学内外・学部を問わず見てみると面白いかもしれないです。…そのころには免許、取れているといいな~とか思いつつ、さっきこのことを知ったので書いてみました。

 今の大学に行くことが確定してからですが、北里柴三郎の事を色々知るようになって、あの時代にDeutschlandに留学し、Robert Kochのもとで研究していく中でどれほどの苦難があったのか…とか色々考えるわけです。連日wikipediaが情報源なのはどうかとも思いますが、第1回Nobelprisetを受賞しかけた日本人でもあると。その時は「黄色人種」だとかいうどうしようもない理由で却下されたらしいです。(←という資料が近年出てきたらしいが、それは私は未確認)


 そこまで読んで、


 ちょwwwおっさんwwwwもっと強引に行けよマジww


 とか思いましたがw


もったいないという言葉を世界に広めよう


 二人で共同研究をしていたCorynebacterium diphtheriaeが原因の病気 diphtheriaの治療法にたいして、Emil Adolf von BehringだけがNobel prizeを受賞したと。


 Behringめ、超Fucking!!!!…とか心の中で呟きながら受賞に際しての彼の態度に関する記述を発見。読んでみると、どう見ても、「いい人」でした。本当に失礼しました。


あと、よくreportとか提出物で手書きだと、「紫」三郎が出没すると微生物学の壇原教授が嘆いておられたので、既に注意を受けた者は引き続き気をつけるように

 

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/luckylog.cgi/508

関連記事



Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Keywords

key(64), 麻枝准(42), gid(38), ポケモン(32), 性別への違和感(30), gid編(30), srs(28), ksl(27), お勧め音楽(27), mtf(24)

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

    Lakililac's Last.fm

    総アクセス数: 個別アクセス数: