らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2007年05月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日


01
日記
02
日記
03 04
日記
05
06
日記
07
日記
08
日記
09
日記
10 11
日記
12
日記
13
日記
14 15
日記
16
日記
17
日記
18
日記
19
日記
20
日記
21
日記
22
日記
23
日記
24
日記
25
日記
26
日記
27
日記
28
日記
29
日記
30
日記
31
日記


前:2007年04月 次:2007年06月

No.851: きっと出来る

tags

月別表示: 2007年05月の記事 カテゴリー: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2007/05/25 18:00:00

  • B

次の記事: ネコパンチ!!

2007年05月25日の日記の概要

きっと出来る

excerpt

.

金曜日5限の構造生物学でまさかの課題。

やること自体は延々と足し算と最大値の比較だけだから「余裕だろう」と思っていたら、それがフラグになったようで思わぬ陥穽に嵌められたので憂さ晴らしにここに答えを晒し上げておこうかと思ったが、実はまだ解決していないので、よりいっそうの憂さが溜まるばかり。


出題内容は、アミノ酸配列1:TAKEDASHITAKAアミノ酸配列2:TERASIGENKIについて、BLOSUM62行列異なるタンパク質間のアミノ酸配列を比較する際の基準となる、置換確率表を用いてGlobal alignmentとlocal alignmentを考え最適化し、その時のpathとscoreを求めること。ただし、ただし、このままだと膨大な組み合わせを考えないといけないのでGlobal alignmentはNeedleman-Wunsch algorithmを、local alignmentはSmith-Waterman algorithmを使うように、とのこと。


Excelのmacroを初めて使ってみたけど、きっと出来ないwwwwww

まだPerlのほうが何とかなりそうだ。それ以前に、この広いweb上のどこかに、都合よくこれ専用のCGIが転がっているんじゃないだろうかと疑っていたりもする。


そして、常に脳裡をかすめる雑念がある。

もしかして、programmingするよりも手計算の方が速くないか?ということ。


ただし、やる気はある。なぜなら、よくありがちな、こんなの出来て何の役に立つんだよっていう問いの答えはわかっているからだ。この結果が、protein homology modelingに活かされるということ、類似構造を持つタンパク質の構造予測に用いられるということ、ひいては受容体と薬物の親和性の予測につながり、創薬の前段階である候補化合物を絞り込むことが出来るということ。まさに、有益な研究なのだ。


でも、単調な反復計算は人間のやる作業じゃない。

これ書き終わったらPerlでやり直してみる。

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/luckylog.cgi/851

関連記事



Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Keywords

key(64), 麻枝准(42), gid(38), ポケモン(32), 性別への違和感(30), gid編(30), srs(28), ksl(27), お勧め音楽(27), mtf(24)

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

    Lakililac's Last.fm

    総アクセス数: 個別アクセス数: