らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2006年01月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
01
日記
02
日記
03
日記
04
日記
05
日記
06
日記
07
日記
08
日記
09
日記
10
日記
11
日記
12
日記
13
日記
14
日記
15
日記
16
日記
17
日記
18
日記
19
日記
20
日記
21
日記
22
日記
23
日記
24
日記
25 26
日記
27
日記
28
日記
29
日記
30 31
日記




前:2005年12月 次:2006年02月

No.472: 微生物学

tags

月別表示: 2006年01月の記事 カテゴリー: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2006/01/05 18:00:00

  • B

次の記事: 春休みの予定

2006年01月05日の日記の概要

微生物学

excerpt

.

病原性の細菌の分類と学名と症状


gram陰性。スピロヘータ Spirochaeta(ξ←みたいな形?)。運動性。

Tpeponema pallidum

症状名:梅毒 Syphilis

潜伏期:約3週間

症状:最初に原発病巣、6週間で全身性の発疹が出現する。放置すると神経症状。


Borrelia recurrentis

症状名:回帰熱 Relapsing fever

潜伏期:4-18日

症状:発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛


Leptospira interrogans

症状名:ワイル病 Weil's disease

潜伏期:1-2週間

Leptospiremic phase 高熱、筋肉痛

Immune phase 精神症状、結膜炎



gram陰性。Vibrio形(ν←みたいな形?)。運動性。

Campylobacter jejuni

食中毒。鶏肉に注意。まな板の使い分け…

Helicobacter pylori

2005年度Nobel prize。胃潰瘍の原因菌。


gram陰性。桿菌。運動性。

Bordetella pertussis

Francisella tularensis

Legionella pneomophila

在郷軍人病。

別にAmericaが原因で生じたわけではないが、はじめに大問題になったのが米兵の集まっていた集会の後だったのでこの名がついた。

1976年に発見された。新興感染症。

風呂とかpoolの設備しだいでは誰でも感染する恐れがあり、致死率も高い。

Pseudomonas aerugiosa

敗血症。


gram陰性。球菌。運動性。

Neisseria gonorrhoeae

淋病。

なんで「淋」なのか分かる方は教えてください。


Neisseria meningitidis


gram陰性。腸内細菌科

Escherichia coli

尿路感染症など日和見感染


Proteus vulgaris

尿路感染症など日和見感染


Salmonella

腸チフス Typhoid fever 、食中毒


Shigella

赤痢


Yersinia pestis

Wikipedia


gram陰性。 Vibrio

Vibrio cholerae

Vibrio parahaemolyticus


gram陰性。 Pasteurella

Haumophilus influenzae

Haumophilus ducreyi


gram陰性。 Rickettsia

Rickettsia priwazekii

Orientia tsutsugamushi

Coxiella burnetti


gram陰性。 Chramydia

Chramydia trachomatis


gram陰性。 Mycoplasma

Mycoplasma pneumoniae


gram陰性。 Cyanobacterium

Microcystis aeruginosa


gram陽性。球菌

Staphyrococcus aureus

Staphyroブドウの房状のcoccus球菌でaureus黄金色。

つまり、黄色ブドウ球菌。


Streptococcus pyogenes

Streptococcus pneumoniae

Enterococcus faecalis


gram陽性。桿菌。芽胞形成。好気性。

Bacillus anthracis


gram陽性。桿菌。芽胞形成。嫌気性。

Clostridium tetani

Clostridium botulinum

Clostridium perfringens

Clostridium difficile


gram陽性。桿菌。芽胞非形成。形態一定。

Listeria monocytogenes

Lactobacillus acidophillus


gram陽性。桿菌。芽胞非形成。形態不規則。

Corynebacterium diphtheriae

Propionibacterium acnes


gram不定。抗酸菌。好気性。

Mycobacterium tuberculosis

Mycobacterium leprae


培地の性質 medium

普通培地

肉extract

peptone

NaCl

寒天


selenite培地 増菌培地

peptone

亜セレン酸ナトリウム Sodium selenite

乳糖

リン酸-水素ナトリウム


微生物の物質代謝


増殖に必要な因子


細胞膜の構造


Gram染色


彷徨試験

大試験管で培養してから多数の小試験管に分けた各々をT1-phargeに感染させたときの生き残った細菌数(=耐性菌の量)のばらつきと、はじめから多数の小試験管の中で培養した場合の耐性菌数のばらつきが異なることから、耐性菌はT1-phargeの有無によらずに出現していたことが示唆される。



変異のmechanism


Ames test

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/luckylog.cgi/472

関連記事



Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Keywords

key(64), 麻枝准(42), gid(38), ポケモン(32), 性別への違和感(30), gid編(30), srs(28), ksl(27), お勧め音楽(27), mtf(24)

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

    Lakililac's Last.fm

    総アクセス数: 個別アクセス数: